忍者ブログ

禁煙ゲームあんどミュージック

禁煙中のセマフォがPS4などのゲームを中心に色々と綴るブログ。また音楽制作についても記述する。ゲーム音楽についても語ったり、奏でたり。 現在プレイ中のゲームは7days to die、レインボーシックスシージ、GTA5 近日購入予定のソフトはペルソナ5、FF15 DayzとH1Z1のPS4対応を望んでいるが本当に実現するかどうかは定かではない。

コメント動画見ました!

こんばんは!禁煙中のセマフォです。

FFXVの発売延期の伴う田畑さんのコメントが出てましたね。


発売延期に絡めて色々と情報を述べていて、それに対する突っ込みがあるみたいですが、
僕はとても田畑さんのFFXVが語られているため、とてもうれしかったです。
「死ぬ気で」という言葉がとても重く、「ああ、そうなのかー」と納得してしまいました笑

というのも僕のしょぼい経験上でも、

制作はチーム全員が本当にギリギリの状態でマスターを迎えるんですよね。

それはディレクターからデバッガーまで。
マスターアップした時の達成感は計り知れないです。
そのマスターロムがやっと完成したのに、それをさらにブラッシュアップさせていくっていうのはものすごく大変だと思います。妥協は絶対にしない、っていう徹底した制作チームのこだわりがあるんだろうな、と推測するともはや何にも文句言えなくなりました。
前回の記事で僕が言っていた「二カ月じゃねえ、三カ月だ!」の内容は田畑さんの動画で正しく発言されていました。
もちろん、それを込みで告知通りに発売することがプロフェッショナルだと思うけど、妥協しないのもプロだと勝手に思ってる。

さあ、あとは田畑さんが言っていた「極上のFFXV」がやはり楽しみでしかないぞ!!




噂によると現在よりも早い段階でこの延期は決まっていた?という感じらしいので、それらを含めてどこを改善しているのか推測してみよう。


まず、早い段階ということはバグの一つ二つという訳ではなさそう。

そして、この時期なので何かしらシステム追加や大がかりなガジェットの積み込みはないだろう。

さらに、田畑さんが言っていた「極上のFFXV」というのはやはり、ユーザーがFFに期待しているものをブラッシュアップし、期待を上回ることだと思うので・・・

ということは、


・グラフィックス向上?
・カメラ調整?
・テキスト追加?編集?
・UIはさすがに大きくは変えないか。でも、使いやすくしてる可能性も・・・うーん。
・処理を軽くしてたり。

など挙げたらキリがない!!なぜなら推測だから!!



でも、やっぱりオープンワールドってすごいよ。

FFXVの開発環境に関してはあんまり知らないけど、
あれだけのマップに作りこまれた町を置くんだから判定とか処理とか抜けがあっても変じゃない。天候とか時間経過とか光源とか影響させ合うのはやばい。(いや、もちろんバグあったらダメだんですけど)



ぜひ、ローカライズも含めて万全の状態で発売してほしいです。

そして、楽しみなのはDay1パッチですね!!


やっばいの期待してしまいますが、内心しょぼかったらどうしようとも不安です。笑



FFXVのトレーラーを見て以降、そして今回の田畑さんの動画を見て改めて思ったのが「挑戦」してるな!!!ってことです。



元々、FFはそういう感じだったな。って思わせてくれる今回。




あと三カ月、首を長くして待つことにします。



PR