忍者ブログ

禁煙ゲームあんどミュージック

禁煙中のセマフォがPS4などのゲームを中心に色々と綴るブログ。また音楽制作についても記述する。ゲーム音楽についても語ったり、奏でたり。 現在プレイ中のゲームは7days to die、レインボーシックスシージ、GTA5 近日購入予定のソフトはペルソナ5、FF15 DayzとH1Z1のPS4対応を望んでいるが本当に実現するかどうかは定かではない。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


レインボーシックスシージ!テロハント!

こんばんはー、禁煙中のセマフォです。



レインボーシックスシージちょこちょこやってます!

というかまあまあやってます笑






とりあえずざーっと見て欲しいオペレーターをいくつかアンロックしたので、そろそろバックとかフロストとか使いたい!


ってことで、名声稼ぎとプレイヤースキルをあげるためにテロハントのハードをやってます。




これまでもフレンドとテロハントやってたんだけど、野良というかぷらーっと入ってやるのは初めて。


なんか、寂しいのかな・・・と思っていたけどそうでもない!



というか、そんな余裕もなかった。笑



テロハントにて、



周りは自分がMVP獲ろうとして全く協力するつもりがなくて、どんどん突き進む!



お、待てや!!


と思って付いていくと先頭のプレイヤーがボマーと心中。



あぶねー。



僕は相変わらずアッシュだったので、ブリーチング弾をぶっぱなして進んでいくのだが、やはりハードだけあってNPCのエイムの精度が高い!!


むーー。



残り30を切ったHPで、どこまでいけるか・・・なんて思ってたら強い味方がいてあっという間に残り三体。




あれれ。



負けていられないので、急いで僕も敵を探す。


いねえ。



その時、後ろから銃声。





えー!!



建物の外かよーーー笑




僕はしょぼい死に方をしてしまった。




うーん、そういやテロハントは建物の外にも湧くんだったなー。




今後気をつけなきゃ。


ということでまだ名声は一万も溜まっていない。


バックへの道は険しいぞう。


また更新していきますのでよろしくお願いします。



PR

FFXV!プレイ動画見た!

禁煙中のセマフォです。


ファイナルファンタジー15の新たなプレイ動画が出てましたね。




前の記事を読んでもらって分かる通り僕はかなりFFXVの期待していたし、今も期待してるんです。




けど!!




ちょっと、裏切られたのかな?笑






前の記事で発売延期に関する文句はおしまいって言ったけど、それは本当。
でも、今回はそれも少し関係する内容になるけど、
不満は発売延期に対してではないです。

それを踏まえてまず言いたいのは・・・





ちょっとグラフィックしょぼくないですか?
もちろん全部じゃないけど。
全部じゃないけど、ムービーシーン以外かなり裏切られた感は正直どんなに理由を自分で拵えても拭えない!!!笑


というのも、



実況動画などで挙がっている体験版のFFXV(零式についていたやつ)の動画見ると期待は高まって、やばい!って思ってたんですよ。



それが今回のプレイ動画でしょぼくなってるとどうしても感じてしまう。
人間の顔とか表情、髪の毛が体験版ほど生きていないと思う。
分かりやすいのが4:46あたりから登場するシドニーの髪がカチカチのぱさぱさ。




マップの草とか木ってPS3の時と同じクオリティに感じる。
つーか、実際他のPS4のゲームってもっと作りこんでますよね。



車ってもっと上質な、それこそ高級車に乗ってる!!って思わせるような感じだったよ。
プレイ動画の4:12~14秒あたりで車が隣の車線走って抜いていくんだけど、その時って主人公たちの車になにも光の影響とか与えてないんですね。
それ以前に、車がなんかベタ塗りとまではいかないけど・・・。



つまり、なにか特定のグラフィックが気に入らないってことではなくて、全部クオリティがしょぼいです。これは本当にがっかり。


多分今まではマスターバージョンじゃないやつでランスルーみたいな感じで映像見せてたからカクカクしていないし、さらにすごくなる!って思わせてくれてだんだと思う。



もちろん買うし、期待はしてるけど、すっげーがっかりしてる!!!




田畑さん言ったじゃないですかー笑
他のゲームが逃げ出すくらい・・・って。
これじゃ逃げないどころかあらゆる不満が向かってくるに決まってるでしょう。

それから動画の構成ももうちょっと考えいいんじゃかったんですか?笑



プレイ動画って序盤のストーリーをあらすじで伝えることじゃないですよね?笑
ユーザー気になってるのはまずは歩く、走る、跳ぶ、車を運転する、戦うとか最も頻度の高いシステムや挙動がマスターロムでこんだけブラッシュアップされました!ってことじゃないの?
比較映像とかも使えばいいじゃん。数年前のE3からこんだけ磨きましたって。
それから正直チャプター3とかのゲームの流れとか今伝えたらダメですよー。
購入予定の人たちも制作の方も共有してたはずのFFXVって没頭できたり、ながーく遊べたり、もう一つの世界が本当にあるみたいってことじゃなかったのかな。
だから料理とか美味そうに見せたり、キャンプできたりってことを必ず通る道に置いたんじゃないの?
もちろんストーリーで魅せたいのは分かるけど、ブラッシュアップされていないグラと感じるようなものをユーザに提示した後でストーリーのあらすじ見せてもそりゃこうなりますよ。



ただ!!


もし、田畑さんをはじめ制作の方々がそれを案じて、
そこが納得いかなくて「もう二カ月時間ください」って言っているなら希望が持てます。
もし、可能ならブラッシュアップしてるところ全てじゃなくてもいいから、グラフィック向上させてます。の一言が欲しい。



僕も含めて多くの人がとんでもないグラフィック、とんでもない自由、とんでもなく広い世界のファイナルファンタジー「で」遊びたいって思ったからPS4買ったんじゃないですかー笑
そういう世界を見せたんだからお願いしますよー。
まさかワールドマップもあれだけじゃないですよね?
デフォはあれでも例えばDLCでもっといけますよね?笑
一般人も含めて人間はちゃんと生きてますよね?




じゃなきゃオープンワールドのファイナルファンタジーじゃなくていいでしょ。







本当にお願いします。



ファイナルファンタジーで子どもの頃にゲームを知ったんですよー笑




極上一つお願いします!!






というのが、プレイ動画見た感想の第一波でした。笑




二回目動画を見てて思ったことは、

もちろんすでに色んなPS4のゲームをプレイしていたり動画見てる人であれを見て「FFXVのグラフィック最高品質」となる人はいないと思いますが、チョコボで冒険したりレースしたりタイムアタックしたりめっちゃ面白そう。

それから魔法をアイテムも混ぜて作ってまるでオリジナルの魔法のようなものを作っていたのも個人的に好き!!
戦闘はアクション好きなので(下手だけど)もっとちゃんとモンスターの動きとかあって良かったかな?って思うし、やっぱり「変に」FF感を残し過ぎている気がするけど正直それは実機で遊んでみないと分かんない笑
けっこう挙動もっさりなところあったのが心配。


各地を回って主人公強くなるってのは悪くないと思う。
もともとのFFを始め多くのRPGはそれをストーリーでもってあちこち旅させて強くさせてましたし。
今回は旅がメインでそれが売りになるので、それを違和感なく主人公の選択としてユーザに納得させたいという感じなら良いんじゃないかと僕は思います。
ただ、この状況でどの程度キャラクターに愛着持たせたり、感情移入させられるかはすごく難しいと思う。理由は上記したけど、生きていないからねー。



あとはクエスト要素はまだ未知な部分だらけだけど、単調な「あれ狩ってこい、これ狩ってこい」なのはいやです。夢中になれるギミックは含んでいてほしい。




色々と不満と期待はすでにありますが、それでも二カ月延期したんだからまだまだ分からない!(けど二カ月でどこまでできるのか!!)



ユーザーに希望を与えてください。
「グラフィック向上させてる」の一言で救われる人たちいますよ。









コメント動画見ました!

こんばんは!禁煙中のセマフォです。

FFXVの発売延期の伴う田畑さんのコメントが出てましたね。


発売延期に絡めて色々と情報を述べていて、それに対する突っ込みがあるみたいですが、
僕はとても田畑さんのFFXVが語られているため、とてもうれしかったです。
「死ぬ気で」という言葉がとても重く、「ああ、そうなのかー」と納得してしまいました笑

というのも僕のしょぼい経験上でも、

制作はチーム全員が本当にギリギリの状態でマスターを迎えるんですよね。

それはディレクターからデバッガーまで。
マスターアップした時の達成感は計り知れないです。
そのマスターロムがやっと完成したのに、それをさらにブラッシュアップさせていくっていうのはものすごく大変だと思います。妥協は絶対にしない、っていう徹底した制作チームのこだわりがあるんだろうな、と推測するともはや何にも文句言えなくなりました。
前回の記事で僕が言っていた「二カ月じゃねえ、三カ月だ!」の内容は田畑さんの動画で正しく発言されていました。
もちろん、それを込みで告知通りに発売することがプロフェッショナルだと思うけど、妥協しないのもプロだと勝手に思ってる。

さあ、あとは田畑さんが言っていた「極上のFFXV」がやはり楽しみでしかないぞ!!




噂によると現在よりも早い段階でこの延期は決まっていた?という感じらしいので、それらを含めてどこを改善しているのか推測してみよう。


まず、早い段階ということはバグの一つ二つという訳ではなさそう。

そして、この時期なので何かしらシステム追加や大がかりなガジェットの積み込みはないだろう。

さらに、田畑さんが言っていた「極上のFFXV」というのはやはり、ユーザーがFFに期待しているものをブラッシュアップし、期待を上回ることだと思うので・・・

ということは、


・グラフィックス向上?
・カメラ調整?
・テキスト追加?編集?
・UIはさすがに大きくは変えないか。でも、使いやすくしてる可能性も・・・うーん。
・処理を軽くしてたり。

など挙げたらキリがない!!なぜなら推測だから!!



でも、やっぱりオープンワールドってすごいよ。

FFXVの開発環境に関してはあんまり知らないけど、
あれだけのマップに作りこまれた町を置くんだから判定とか処理とか抜けがあっても変じゃない。天候とか時間経過とか光源とか影響させ合うのはやばい。(いや、もちろんバグあったらダメだんですけど)



ぜひ、ローカライズも含めて万全の状態で発売してほしいです。

そして、楽しみなのはDay1パッチですね!!


やっばいの期待してしまいますが、内心しょぼかったらどうしようとも不安です。笑



FFXVのトレーラーを見て以降、そして今回の田畑さんの動画を見て改めて思ったのが「挑戦」してるな!!!ってことです。



元々、FFはそういう感じだったな。って思わせてくれる今回。




あと三カ月、首を長くして待つことにします。




FFXV発売日延期!ショック!

こんにちはー、禁煙中のセマフォです。



延期。



それは子どもの頃に目撃するとやたら落ち込む二文字でありましたが、





大人になってもこんなにへこむとは!!





そうです。FFXVです。
発売が11月末になりましたね。


おいいいいい!!





いや、分かるよ。ユーザー全員にパッチ与えられる訳ではないことは。
ネット環境ない人もいるけどよ。


けど、パッチってことはシステムを新たに追加する云々じゃなくて、すでにある中にバグか何かかもしくはテキストや映像とか何らか世界観をさらに作り上げることじゃないのかな。




10年待ってるんだーー!!!



いや、もちろん11月も待つけど、待つけどそれってこんなに土壇場じゃなきゃ分かんなかった?

買うし、やりこむけど!けど、救済してくれよ(笑)




発売日延期するのは会社的にも大変だろうけどさ、決断するのも。
そりゃ色んな企業ともコラボとかサポートしてもらってるからさ。
もし、原因がバグだったら開発側も「まじかーーー、ええーー」ってなっただろうけど。
ユーザーの怒り鎮めるために急遽用意するトレーラーなのかどうか分からないけど、また公開されるみたい。





すごいゲーム作ってることは分かるし、ここまでの気持ちにさせてくれてありがたいけど、
田畑さんが「あと二カ月どうかお待ちいただけますよう・・・」って言ってるけどユーザーとしては違うから!!

ユーザーはこれから三カ月待つんです!
開発側はもう工場出荷とかの時期だからすでに一つ大きな山場を越えてるせいか、元々の発売日までの一カ月を考えていないんでしょうか。


それを分かってほしいなー。笑

でも、こうなった以上11月までさらに気持ち高めて楽しみにしますよ。


なので、発売日延期になったことについての不満はこれでおしまいです。


けど、救済措置のようなものがあればお願いします。
と、贅沢言ってみます。笑



またいろいろ記事も更新していきます。
よろしくお願いします。

FFXVあれやってみたいな

こんにちは禁煙中のセマフォです。




FFXVのプラチナデモの記事を以前書きましたが、
あれ以降もずっとトレーラー見たりしてます。笑


車でドライブして旅するFFなんていいですなー。
給油するのはFFVIII以来じゃないか?


しかも途中で降りて探索できるとか良いですね。
まあ、元々FFってそれができるゲームですからねー。
それがFFX以降ちょっと変わってきていた感じで。



途中下車してアイテムとか装備ゲットするのは楽しみ。いや、最近そういう要素がなぜかめんどくさいと思ってしまっていたしょうもない僕がいたもので。汗
でも、なんか僕は本来RPGってそういうところに楽しみを覚えていたなーって。思い出せたんです。

スマホのゲームだとけっこうそういうところが省略されてたりしてるから(課金すりゃ一発!みたいな発想)なんだかこれを思い出せただけでもありがたい。



まっすぐプレイしたら40時間程度という話を聞きました。
そこで、ん?待てよ、と思い返すと、


ワールドマップがウィッチャー3の数倍だという話。

ウィッチャー3まだ未プレイだから詳しくないけど噂によるとマップすげー広いらしいね。(もちろんもっとマップ広いやつあるけど)

それでまっすぐプレイ40時間ってことは、やりこみ要素がかなりの数あるかも。ということ。
この話に付随してやりこみ要素ふくめると100時間はかかるって話もあるくらい。
でも、やりこみ要素って例えばVIIで言うゴールドソーサーみたいなものを言うのであって、テキトーに町ぶらぶらとかは含めないと思ってる。


ならば、あれこれやってみたいことが出てきた!!

もし、僕が動画実況やってるならあれもこれも企画にしたいって思うくらいだ!




その中の一つ、ジャブ程度のものを挙げると・・・


以前オンライン未対応のGTAでも流行った「かくれんぼ」とかね。


あとは・・・




ぜひ、なんかの機会にやってみたいな。笑



読んでくれてありがとうございます。
話はまだ尽きないのでまた更新します。




禁煙も続いてる。笑